ニュースがわかる法律常識
著者 | 相馬達雄(そうま・たつお) |
---|---|
定価 | 本体価格1,600 円+税 |
刊行年月 | 2005年 8月 |
サイズ | 四六判 |
ページ数 | 280 ページ |
ジャンル | 一般・実用・随筆 |
ISBNコード | ISBN 4-88602-636-2 |
目次より
- 親子・夫婦・家庭と法
子供を叱る権利/父母の親権濫用/嫡出子と非嫡出子/代理出産/男性の妊娠中絶請求権/夫の暴力禁止法/妻と離婚したい/別れさせ屋の活躍/破綻主義離婚/大離婚時代/夫の給料――あくまでも夫のもの/離婚と財産分与/財産分与と年金分割/ビデオ遺言/生命保険の受取人/お盆と葬送の自由権/遺体所有権/泣く相続人/嫁と姑の裁判 - 暮らしと法
いじめっ子訴訟/学習塾と少年非行/十一歳の少女とナイフ/オヤジ狩り/ネット心中/校長先生の自殺/迷惑電話と法律/びっくり判決――景観権訴訟/インチキ訪問販売対策/新聞広告と新聞社の責任/ヤミ金融退治/ストーカー規制法/電車とわいせつ行為/児童買春の禁止/選挙運動無報酬の原則/交通事故示談交渉と誠意/チャカとマメ七発の教訓――うっかり親切が仇/住まいとペット/うわさ話と個人情報保護法/カラオケと法律/海外旅行とトラブル/見てみぬふりと犯罪――不真正作為犯/友人選びも慎重に!/内職と法律/アクセス権/ホームレス法/医療訴訟/心臓も肝臓も資材の時代/命の値段と法律 - 企業員・従業員と法
会社重役と刑務所/「企業の倫理責任/リストラ解雇と雇用維持/セクシュアル・ハラスメント/社内恋愛と企業/日米セクハラ摩擦/従業員の企業に対する誠実義務と内部告発/従業員の発明/知的所有権/総会屋と日本経済/手形のパクリ屋とサルベージ屋/マネーロンダリング規制/暴力団組長の使用者責任/コーポレート・ガバナンス(1)国際競争の中で(2)代表権訴訟の時代/ライブドアと敵対的M&A/「倒産法」と免責 - 国際社会と日本
領土問題と国際法/アジア諸国における法整備/中国・アジアの裁判事情(1)――「人治主義」から「法治主義」へ(2)――法律制定以前の中国/中国憲法と香港返還その後/中国ウルムチ第三監獄所訪問記/中国人の戦争被害裁判――黄淑媛の場合/ドイツの裁判官(1)(2)/航空機の墜落と損害賠償 - 法社会
訴訟爆発/国民の裁判参加/日本人は裁判嫌いか/公平な裁判官/弁護士倫理/生活保護を受ける弁護士/女性天皇/租税平等主義/二十一世紀の刑務所/法律と宗教/麻原彰晃と弁護人――市民感覚と法律/代用監獄/犯罪者の群れと保安処分/日本のマフィア/尊厳死