朱鷺書房
本の詳細
はじめての保育・教育実習
はじめての保育・教育実習
冊数 :
編者 大橋喜美子
定価 本体価格1,500 円+税
刊行年月 2003年 9月
サイズ B5判
ページ数 140 ページ
ジャンル 保育・教育
ISBNコード ISBN 4-88602-415-7
執筆者(編者)
大橋喜美子(おおはし・きみこ)
1947年、東京都生まれ。幼稚園、保育園に23年間勤務の後、1998年立命館大学大学院社会学研究科博士課程前期修了。現在、大阪国際大学短期大学部幼児教育科助教授。
著書は「事例でわかる保育と教育」(編著、朱鷺書房)、「障害児の発達と保育」(分担執筆、かもがわ出版)ほか。

大方美香
 大阪城南女子短期大学助教授
松田千都  聖母女学院短期大学児童教育学科講師
井手本真理  心理相談員
阪本博寿  社会福祉法人大阪児童福祉事業協会清心寮副施設長
中原大介  関西保育福祉専門学校専任講師
長谷雄一  大阪城南女子短期大学総合保育学科助教授
佐藤純子  社会福祉法人唐橋福祉会大津あいあい保育園調理主任

目次
はじめに
第1章 信頼できる人間関係をつくるために
  1. 広い視野と責任がもてる保育者の資質
  2. あるがままの姿から発達の保障を
  3. 子どもの気持ちに寄り添っての共感
  4. 自己肯定感が持てる人格の育成と期待される成果
  5. 明日を見つめて―保育はふれあいの旅
第2章 保育と環境
  1. 保育所保育指針にみる環境保育
  2. 幼稚園教育要領にみる環境保育
  3. 環境保育と総合的な保育の流れについて
  4. 保育の形態と保育環境
第3章 保育・教育実習
  1. 保育所・施設・幼稚園実習の単位取得と実習期間
  2. 事前学習とオリエンテーション
  3. 保育実習・教育実習内容について
  4. 実習直前チェック
  5. 実習事後学習
第4章 保育園の保育計画・幼稚園の教育課程と指導計画
  1. 長期計画と短期計画
  2. 1日の保育の流れと領域
  3. 1日の指導計画案作成のポイント
  4. 年齢別に見た指導計画案と保育のポイント
     (1)乳児期(0・1・2歳児)
     (2)幼児期(3・4・5歳児)
第5章 発達を知る―子どもの気持ちに寄り添うために
  1. 0歳児
     <6か月頃まで>
     <6か月頃から>
  2. 1歳児
  3. 2歳児
  4. 3歳児
  5. 4歳児
  6. 5歳児
第6章 気がかりな子どもへの対応
  1. 気になる子どもの見方,とらえ方
  2. 障害児保育
  3. 落ち着きのない子への対応
第7章 施設における問題とケア
  1. 児童養護施設の役割
  2. 親の思いと子どもの思い
  3. 生活型の施設
  4. 家庭の再統合や自立をめざす計画
  5. 施設の生活環境
第8章 保育に関わる法律と用語
  1. 児童福祉法と学校教育法
     (1)保育所 (2)乳児院 (3)児童養護施設 (4)知的障害児通園施設 
     (5)肢体不自由児通園施設 (6)重症心身障害児施設 (7)幼稚園
  2. 保育用語
コラム 物語のふるさと(1)クマのプーさん
コラム 物語のふるさと(2)アンデルセン童話「みにくいアヒルの子」
コラム 絵本の読み方・選び方
コラム 楽しい食事
コラム 食事だより
コラム それぞれの季節の食事